[st-kaiwa1]読書が趣味で、ダイエットカウンセラーの傍、読書会のファシリテーションもやっております♪[/st-kaiwa1]
一般社団法人リードフォーアクションの認定ファシリテーター資格を持っております。
最近は脳科学・量子力学の本をよく読んでいます。
ダイエットにも活かせそうだと思ったので、紹介していきたいと思います!!
ブレインプログラミング
自動的に夢がかなっていく
アラン・ピーズ バーバラ・ピーズ 2017 サンマーク出版
|
脳のすごい仕組み《RAS》〜第1章より〜
RASとはReticular Activating System の略で、
日本語では網様体賦活系という脳の仕組みのことです。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]なんのこっちゃ!!![/st-minihukidashi]
哺乳類の脳幹にある「網様体」という神経の集まりのことで、
生命活動の維持という役割を担っている部位のことだそうです。
RASは脳に入る情報をふるいわけていることが明らかになっていて、
何に注意するか、無視するかを判断しているんです。
視覚や聴覚などから受け取る情報を全部脳が処理してしまうと
人間はフリーズしてしまうみたいです。
なのでRASが要・不要を振り分けているんですが、
この本によると
脳に送られる情報の99・9999%は消える(処理されない)んですって!!!
見ているはずなのに認識できないとか
聞こえているはずなのに意識していないとか
これはRASの仕業なんですねー!
少し前から、【引き寄せの法則】って流行っていますよね。
叶えたいことを意識することで、
そのことに関する情報を脳がキャッチし始める。というのがそのからくりなんです!
なのでGPSとか、検索エンジン、と比喩されることもあります❤︎
自分の望む姿をはっきりさせる 〜第2章より〜
RASの仕組みがわかったら、次のステップ!
RASを使って、自分に必要な情報を集めてもらうためには
自分に必要な情報は○○だよ!と教えてあげなければなりません。
人生でほとんど何も達成できない人、
人生からほとんど何も得られない人が多いのは、
自分の望みをはっきりとわかっていないから
ここで重要なのは
「何を」したいか。「どう」なりたいか。
決して、「どうしたら」できるかではない
ということ!
モデルの○○さんみたいに健康的で引き締まった身体!!!
よりRASに訴えかけるために、
絵や写真、イラストや文章などを集めて
毎日眺めることが有効だそうですよ♪
ただ思い浮かべるだけでなく、
キーボードでタイプするのでもなく、
手書き
が良いようです。
手書きした時の目標達成率は、
タイピングした時と比べてなんと!42%も向上するという実験結果もあるそうです!!!
[st-midasibox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
ダイエットを続けた3ヶ月後、どんな姿になっていたいですか?
理想の身体を手に入れて、何をしたいですか?
手書きのリストを作って、イメージ写真を貼って、毎日眺める!!!
[/st-midasibox]
目標をくっきり描く 〜第3章より〜
理想の身体、そしてその身体を得たあなたの姿をイメージできましたか?
そしたら次のステップ!
いつまでに、どれくらいを達成するか
そして着たい洋服がある人はどんな形・色・大きさのものを手に入れるのか
具体的に、具体的に決めていきます。
そうすることでRASが稼働しやすくなります。
1章から3章まとめ
RASは脳の検索エンジン!
手書きで望む姿を書き、写真やイラストなども使って何度も眺める。
そしていつまでにどうなりたいか、目標をくっきりはっきりするまで細かく目標を立ててみる
今日はここまで!
ぜひ一緒に理想のBODYを描きましょう❤︎❤︎